東海道を行く!!初日の報告
遅ればせながら、改めまして自転車リレー『東海道を行く』初日のご報告をいたします。
出発前の産業会館には、(社)焼津青年会議所メンバーの他、焼津市の皆様、マスコミの皆様、そしてこのブログを見て来ていただいた方と、本当にたくさんの方々にお集まりいただき本当にありがとうございました。
たくさんの皆さんに見守られる中、焼津神社の禰宜さんによる安全祈願の祈祷を執り行ったあと、8:10自転車リレー班(自転車2台とサポート車両2台)がスタート。
私はPR車両班として自転車リレー班とはちょっと遅れて出発しました。PR車両班は自転車の動きとは別に、東海道沿いの観光地や名所へ出向き焼津シャツのPR協力を依頼する役割を担っています。
我々、PR車両班が向かった先をご紹介します。
岡部の『玉露の里』。
丸子の『駿河匠宿』。
駿府の『登呂遺跡』
ここからちょっと寄り道で静岡第一テレビへアポなし飛び込みでご挨拶!!
→結果、大成功!!!今後我々の活動を取り上げてもらえそうです。
草薙の『駅前の魚屋さん』柴田恭平さんの実家です。
興津駅で自転車リレー班と合流!!
興津駅から由比本陣公園までは私は自転車をこぐ当番です。
途中、間違えて決められていたルートを外れて峠道を行ってしまったのですが、そこがまた風情のあるところで、人とすれ違う度に話しかけたりしていたら、所定時間ぎりぎりになってしまいました。おばあちゃんに甘夏もらっちゃいました。
赤い円筒状ポストもまだ現役です。
そして15:00に由比本陣公園に到着。こちらでは駿河青年会議所さんが出迎えてくださいました。出発式のときにも来て頂いていたNHKさんがカメラを構えて待っていてくださいました。こちらで焼津シャツの無料配布をして記念写真をパチリ!
無事1日目の行程を終了しました。
1日終えての感想はめちゃくちゃ楽しい!の一言です。
今回は、静岡県の中部地区ということもあって途中出合った方々のなかで我々の事業を知っている方が非常に多く、暖かく応援してくれました。
自転車リレー班も、静岡市街地通過中にFM-HIさんに突然お邪魔したところ、即座に生放送の番組中に焼津シャツのことや自転車リレーのことを紹介してくださいました。今回はアポなし突撃隊が大成功です。ご迷惑おかけしました。ご協力深謝申し上げます。
続きは7月20日(水)。由比本陣公園~三島大社です。
・・・・・
我々を応援してください。通りすがりの方もクリックお願いします。→目指せ1位!!人気blog
| 固定リンク
コメント
初日~お疲れさまでした!
とにかく無事でなによりっす。。。
行く先々での出会い~人情あっていいですねぇ。
次回も頑張って下さい!
応援してるよ~
投稿: 削り親父 | 2005/07/19 07:31
いつも応援ありがとう!!
これからどんな人たちに出会うのかとても楽しみです。
そういえば削り親父、リレー参加者リストに名前がないが・・・
投稿: とまとも | 2005/07/19 08:38
おつかれさまでーす!
ラジオ聞いてたら「今、焼津シャツの自転車軍団が・・・」
ちゃーんと聞いてましたよ!
リレーはまだまだ続くんですねぇ。
がんばってくださーい☆
投稿: おさやん | 2005/07/19 08:42
おさやんさん
FM-Hiさんに私はいけなかったのですが、運良く生放送中だったこともありOAしていただいちゃいました。
FM-Hiさんの臨機応変なご対応にスタッフ一同感激しております。ありがとうございました。
投稿: とまとも | 2005/07/19 10:06
・・・私のこと?
名簿にないって・・・
実は27日の箱根を目指して調整しとります。
また連絡するね!
投稿: 削り親父 | 2005/07/19 10:20
そうです!親父!あなたです。
箱根はハイキング気分でこれまた楽しいと思うよ。
ご連絡お待ちしております。
投稿: とまとも | 2005/07/19 11:20