« 焼津魚河岸シャツ集合!! | トップページ | 台風7号の動き »

2005/07/23

『焼津シャツ』がTHE DAYLY YOMIURIに!

今進行中の『焼津シャツ』事業については本当にたくさんのマスコミに取り上げていただいて感謝感激です。DSCF0008

またもや新聞に取り上げられました。今後は全国版ですよ!

「THE DAILY YOMIURI」 MONDAY JULY 18, 2005 

19面 REGIONAL ROUNDUP に先日読売新聞で掲載された記事の英語版が掲載されました。

見出しには"Something fishy going on?  - bet your shirts there is"の記述

???これってどういう意味???

誰か教えてください!!

この新聞は主に外国人が読むものですよねぇ。

これで『焼津シャツ』が国際的になるきっかけになればいいですね。

ってことはこのブログも英語で書かなきゃいけないの?

『YAIZU SHIRTS』 is .....  だめだでてこない。。。

・・・・・

このブログを応援してください。たまたま通りかかった方もクリックして行って下さい。目指せ1位!!人気blog

|

« 焼津魚河岸シャツ集合!! | トップページ | 台風7号の動き »

コメント

わぉっ!すっごいねぇ~~~
これ系の和柄物って外国人の方にウケ良さそうですよね?
世界に羽ばたけ焼津シャツ!(夢は大きく・・・って例の本にも書いてあったしネ)

投稿: りかこ | 2005/07/23 15:36

流石、塩川新聞舗!(漢字で固めてみました)
次は読売の全国版ですね!!

投稿: まーくん | 2005/07/23 16:34

ホント凄いねぇぇぇ!

空港なんかにも置いたらマジ売れるよね!
扇子とセットなんかでさ!
とまとも~忙しくなるぞ!

投稿: 削り親父 | 2005/07/23 17:08

翻訳むずかしな!!!英語も奥が深いぞ!

投稿: 焼津男 | 2005/07/23 17:14

英字新聞の写真のとまともさんうつってますか?
うつってるなら何番目のひとですか?

投稿: つばさ♪♪@ | 2005/07/23 22:51

りかこさん
今欧米で和柄は本当にうけがいいみたいですね。
焼津という名前がこのシャツを通じて国際的になれば凄いことです。

まーくんさん
塩川新聞舗さんには大変お世話になっております。
焼津の企業の皆さんにはいろいろご協力いただかなければ。。。現場責任者の制服にいかがですか?

削り親父さん
静岡空港が完成したらチャンスですがちょっと先過ぎますね。扇子と焼津シャツのセット、国内でもいいかも『夕涼みセット』なんてね。

焼津男さん
簡単な単語が並んでいる文章ほど翻訳が難しい。。。と高校の英語の教師がいっていたのを思い出しました。

つばささん
私は右から2番目の...おっとこれは焼津市長です。
一番左のでっかく写っているのがわたくしでございます。

投稿: とまとも | 2005/07/24 11:00

新聞のヘッドラインは難しいな。
特にこれは fishy と shirt を使った慣用句を
わざわざ使っているんじゃない。

Something fishy 何か怪しいもの
bet your shirt とことんまで確信する

投稿: まにらまにあ | 2005/07/25 15:58

まにらまにあさん
こんにちは。先輩にもこれは難しかったですか。。。
そんな慣用句があったのですね・・・
それにしても意味が分からんです。
ムズカシー!!!

投稿: とまとも | 2005/07/25 17:21

いよいよ国際デビューですか?(笑)
でも本当、外国の人に受けがよさそうだなって思います。

投稿: tommy | 2005/07/25 18:33

今度海外に行くときは、焼津シャツ着てこの新聞記事持っていくこととします。
相変わらず見出しの意味が分かりませんが・・・。

投稿: とまとも | 2005/07/25 22:48

理事長が見出しの意味をお知り合いに聞いてくれました。

Something fishy going on? - bet your shirts thsre is.
”なんか魚チックにイケてるものがあるんだって?”
”それってきみの着ている魚プリントのシャツでしょう”

大体こんな雰囲気だそうです。
英語って奥が深い。。。

投稿: とまとも | 2005/07/26 10:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『焼津シャツ』がTHE DAYLY YOMIURIに!:

« 焼津魚河岸シャツ集合!! | トップページ | 台風7号の動き »