« 今年の焼津海上花火大会 | トップページ | 清水エスパルス公式戦無料チケット »

2005/08/16

広報やいづ 8月15日号

自転車リレー『東海道を行く』感動のゴールの記事が広報やいづ8月15日号に掲載されました。

M理事長いい感じで写ってますね。

暑い中汗だくで取材に来ていただいたワイドーさん、どうもありがとうございました。

先日の焼津祭りで1日市内を歩いたわけですが、今年はどうしても沿道の方たちが着ているシャツが気になってしまいます。

かなりの割合で魚河岸シャツが見られました。魚河岸シャツ率は史上最高でしょう。まさしく赤ちゃんからお年寄りまで幅広く、全体の3割~4割くらいだったかと思います。あくまでも私見ですが・・・

中には焼津シャツも発見しましたよ。

焼津シャツを着ている方はみんな知り合いのような錯覚がしてしまい、じっと見てしまうためかなり怪しまれたと思われます。反省。反省。。

・・・・・

いつもありがとうございます。今日もご協力お願いします→目指せ1位!!人気blog

|

« 今年の焼津海上花火大会 | トップページ | 清水エスパルス公式戦無料チケット »

コメント

そういえば先日自分が撮影したアナとキャスターと トマトモさんと○ちんと 料理の人の写真を3枚程メールで送って下さい。
よろしくお願いします。

投稿: 太郎 | 2005/08/16 12:42

13日はお疲れ様でした。

オイラも、魚河岸人口にはビックリでした。

結構、あちら・こちらで同じ柄を着てる人もいたし(笑)
でも、微妙に色違いもあったりして見てて面白かったです。

名古屋から来た、イトコ(紅蜂)も、オイラのブログを観ていたので
焼津に着いて、会ったとたん「あ~着てる~~。ってか、焼津の人は、本当に着てるんだぁ~」と感動してました(笑)

投稿: tommy | 2005/08/16 22:53

tommyさん
同じ魚がし柄でも売っているお店によってビミョウに違いがあることが良くわかりました。
「このシャツはあの店のやつだね!」なんて会話があたらこちらで聞かれるようになるかもしれません。

投稿: とまとも | 2005/08/18 09:25

我が家でも、親戚衆一団で着ていたら~
「そのシャツって、この頃よく見るけどどこで売っているの?」
聞かれたそうです。

かなり浸透してますな~

投稿: 削り親父 | 2005/08/18 11:05

いい循環ですねぇ。
こうやってどこでも目に付くようになるとどんどん加速して広がって行くと思います。
これからもこれでもかってくらい露出しましょ!!

投稿: とまとも | 2005/08/18 16:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広報やいづ 8月15日号:

« 今年の焼津海上花火大会 | トップページ | 清水エスパルス公式戦無料チケット »