撤下神饌(てっかしんせん)
今回鰹節を奉納したお礼にと靖国神社からお土産をいただきました。
その中には、戦没者の遺書がつづられた『英霊の言乃葉』、平成18年靖国暦の2冊の冊子とともに、『撤下神饌 靖国神社』とかかれた白い箱がありました。
撤下神饌(てっかしんせん)なんてこれまで聞いたことがない言葉ですが、
撤下神饌とは大前にお供えした神饌の一部をお下がりとしてみんなにお頒ちするものだそうです。
この箱の中には、日本酒と菊の御紋の杯、昆布、そしてもう一つはなんと鰹節の削りパックです。
裏の表示をみてびっくり!販売者は 『焼津鰹節水産加工業協同組合』となっているではありませんか。
我々に気を使って鰹節を入れてくださったのか、この箱にはレギュラーとして鰹節が入れられているのかは定かではありませんが嬉しいことです。
奉納しているのは節のままなのに・・・
どこかで削っているということですよね。
もしかしてこの記事みた人の中に関係者います?
・・・・・・
頑張れ!焼津!!3位になっちゃいました・・・→人気blogランキング
| 固定リンク
コメント
販売者は焼津の組合ですよ!私も初めて見た時はびっくりしました。全国に焼津の鰹節~嬉しいですね!
投稿: さくとも | 2005/11/13 15:57
市内の某削り屋さんが削ってるんですよね~
っていっても私のトコじゃないけど。。。
このパック~大変重みを感じますよね!
投稿: 削り親父 | 2005/11/14 07:24
さくともさん
ちょっと前までコンビニでは枕崎産オカカのおにぎりなんてのがよく売っていましたが、鰹節といえば「焼津」って言ってもらいたいところです。
削り親父さん
かなり質素なデザインで逆にそれが重々しく感じますな。
そういえば、靖国神社で今4年くらいおつとめしている若者が来年の春から焼津神社におつとめすることになっているそうです。名前は鎌倉さんっていったかな。はきはきしていてまじめそうな好青年でしたよ。
投稿: とまとも | 2005/11/14 18:42
素早い対応してくれます。なにかあればまた購入したいと思います。
ルイヴィトン カデナ パドロック ゴールド 艶あり 新品 南京錠 lv-002 ルイ・ヴィトン
投稿: モンブラン 時計 スーパーコピー 2ちゃんねる | 2022/01/14 07:28