« 2021年2月 | トップページ | 2021年11月 »

2021/10/18

焼津東小学校3年1組の皆さんが工場見学に来てくれました

先々週に引き続き、焼津市立焼津東小学校の3年生が工場見学に来てくれました。

子供たちは、学校から歩いて工場まで来てくれるのですが、事務所で待っていると、子供たちの声が遠くからだんだん近づいてくるのが聞こえます。

今日も先週の3年2組と同じ流れで、五感で感じる工場見学をしてもらいました。

鰹節工場は、初めて見る子供たちにとってはとても刺激的なようです。

Img_2555

普段は削り節や加工された食品としてしか目にしない鰹節が、元々どんな形、どんな色をしているか、どれだけ堅いのか、みてみないと分からないですよね。そして、その鰹節は、とても刺激的な工場の中で、多くの手間と時間をかけて作っていること、感じてもらえたようです。

また来年も来てください。

 

| | コメント (0)

2021/10/06

焼津東小学校3年2組の皆さん工場見学に来てくれました

10c7f8c14f5f4707983037670ba5d594

10月6日焼津市立焼津東小学校の3年2組の皆さんが工場見学に来てくれました。

1クラス28人を2グループに分けて、工場見学と鰹節削り体験をしてもらいました。

あらかじめ鰹節についてしっかりと予習してきてくれたので、こちらからの話にもしっかりと耳を傾けてくれました。

今回も、鰹節の香りをしっかりと子供達の全身にしみ込ませました。帰校後の教室は、きっと鰹節のいい匂いがしていたことでしょう。

恒例の質問タイムでは、非常に的を射た質問が多く驚きました。

うちの工場見学は「五感で学ぶ」をテーマとしています。

鰹の生臭いにおいが、どうやって鰹節のおいしいにおいになるのか。

鰹節はどれだけ堅くて、どうしたらうまく削れるのか。4eae0d29c9d04e01b6466107a26fddb7

削りたての鰹節は、どんな風味なのか。

鰹節をいぶしている工場の中ってどんな感じ?

みんな感じてくれたでしょうか。

この工場見学によって感じたこと、ずっと記憶の片隅にでも残ってくれたらうれしいです。

| | コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2021年11月 »