2005/10/15

焼津シャツと押し花

051013_205116先日削り親父さんのブログで紹介されていました押し花グッズ、観てきましたよ。

そこに・・・

ありました!焼津シャツグッズ!!

あまりにも写真が下手で本当に申し訳ないのですが、焼津シャツの生地をベースに使い押し花で鰹と八丁魯が描かれています。

とっても高いところに展示してあったし、携帯で撮ったために、このよう分かりづらい写真になってしまいまったのですが、実際に近くで見るとホント見事です。

ちなみに鰹の背中部分はなすの皮です。波の部分はアジサイみたいな・・・???

花の色が原色のまま綺麗に残っていて不思議です。

これら押し花を使った作品は10月いっぱい、グリルSASAYAさんで展示されています。

是非、是非、実際に観てみてください。

アクセサリー等の小物類はその場で購入できます。

しかし、焼津シャツバージョンの押し花をはじめとして、4~5点の額入りの作品はどうやら非売品らしい・・・。

売る気になったら行ってくださいね、さくともさん。。。

っていうか、量産してくださいよ。「さくとも」ブランドで・・・

+++++++++++++++++++

グリルSASAYA

静岡県焼津市焼津4-9-19
TEL:054-627-0234
E-mail:sasayanoomuraisu@yahoo.co.jp

ここの梅かつおオムライスは私の一押しです!

・・・・・・・・・

頑張れ!焼津!!ご協力ありがとうございます→人気blogランキング

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2005/09/29

勝浦中央商店会さんが・・・

この夏に行った「焼津シャツ」東海道を行く!!の道中でお会いした勝浦商工会の方(そのときの関連記事はこちら)からこんなメールを頂きました。

焼津青年会議所様
こんにちは。はじめまして、千葉県勝浦市の勝浦中央商店会の○○ならびに△△と申します。
突然のメール、失礼致します。
過日、私どもの会員の1人の○○が、箱根にて、貴会員の方々とお会いして、
焼津シャツを持ち帰って参りましたので、早速、「かつうら楽市」という商店会のイベントにて
紹介させて頂きました。同じ海の街として、私どもも「勝浦Tシャツ」など販売しております。
当日も、焼津シャツともども、いろいろな方が、興味をもたれておりました。
下記URL をご参照ください。
突然で失礼致しましたが、どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
焼津青年会議所の皆様の益々のご発展をご祈念致します。
しっかりとPRしていただいております。写真までしっかりと写ってますよ。
勝浦中央商店会さん、どうもありがとうございました。
千葉方面に出かける際には是非勝浦によらせていただきます。
・・・・・・
毎日クリックありがとうございます。皆さんのご協力に感謝!感謝!!→目指せ1位!!人気blog

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/08/11

慰労会!!

昨晩、自転車リレー『東海道を行く』の慰労会を開催いたしました。

焼津シャツプロジェクトスタッフに加え、リレーに参加してくれた人たち等30名程参加いただきました。

私は所用により1時間ほど遅刻してしまったのですが、会場の部屋をあけてびっくり。DSCF0006

ほとんどの人が焼津シャツを着ていました。

特に服装については指定していたわけではないのですが・・・

かくいう私も当然のように焼津シャツ着用!!

皆さん本当にご協力ありがとうございました。

盛大に1次会と2次会も終わり、次の店へと意気込んで移動する途中の出来事・・・

我々やいづシャツ軍団が自転車を引きながら道を数人で歩いていたら、

「あ、あれ!自転車で東京までってやつじゃ・・・・」

という声が・・・

その声に敏感に反応した我々は即座に近づき、焼津シャツPR隊に早替わり。

そこには焼津シャツのことを知る4人組の若者がおりました。

なんと4名のうちの1名は、このブログを観て、以前カキコミをしていただいた方であることが判明。

いろいろ聞いたところペット用魚河岸シャツの記事でカキコミを頂いた焼津2002さんでした。もちろん初対面ですよ。

全く知らない方と、自分のブログをきっかけに話が出来るなんて、ブログ管理者としては至福の時ですよねぇ。

若い人たちがこの事業のことを知ってくれて興味を示してくれていることに、またもやパワーを頂きました。

全力疾走!!!

・・・・

このブログを応援してください。初めての方も是非クリックしていってくださいね→目指せ1位!!人気blog

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/07

『焼津シャツ』のPR

自転車リレー「東海道を行く」が無事終わって、なんとなくひと段落ついたような気がしておりますが、PR事業はまだまだ終わったわけではありません。

まず、『焼津シャツ』抽選プレゼント企画はただ今応募受付中です。8月19日が締切日なので遅れないように応募してください。

次に9月3日(土)日本平スタジアムで行われる、清水エスパルスvs川崎フロンターレの公式戦では我々焼津シャツPR隊がスタジアムに参上します。具体的内容についてはこれからつめていきますが、専用ブースを設けてPRさせていただいたり、チラシを配らせていただいたり、来場者プレゼントの景品に『焼津シャツ』を提供させていただいたりします。

こちらの試合については清水エスパルス球団のご好意により焼津市民が1000組招待される試合なのですが、広報やいづに載った募集の記事を見落としてしまい、このブログで告知し逃してしまいました。もう締め切っちゃったみたいですねぇ~!当日は出来るだけたくさんの焼津市民にスタジアムに足を運んでいただき、出来れば皆さん焼津シャツを着て応援をしていただきたいと思っています。みんなで焼津シャツのPRを兼ねてエスパルスを応援しに行きましょう。

また、9月18日(日)オータムフェストでは、今回の焼津シャツデザインコンテストの受賞者をお招きし表彰式を行います。こちらでも専用のブースを設けて応募いただいた全デザインを展示させていただきます。

それにしても今年の夏は魚河岸シャツ着ている人多くないですか?

今日静岡市に行ったら若い女の子が魚河岸シャツ着て歩いてましたよ~

静岡市内の若者系の洋服屋さんでは子供用の豆絞り魚河岸シャツが展示されてました。。。

・・・・・・

このブログを応援してください→目指せ1位!!人気blog

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005/08/02

永久保存版が放送されます

静岡県にお住まいの方注目!!

明日8月3日(水)NHKテレビ17:10から放送の『たっぷり静岡』を絶対に見逃さないでください。

以下Ajaさんからのコメントを引用させていただきます。

さて、明日8/3日のNHKたっぷり静岡では、今回のJCさんの魚河岸シャツをめぐる一連の事業と自転車部隊の頑張りの様子に加えて、焼津の街角の風景、BASHの会場の様子などを織り込みながら、まちの衆の人情や熱い思いなども映像紹介されると思います。(何度も何度も焼津に足を運んでくれたさかもっちゃんが今頃目の下にクマ作って編集の追い込みにはいっているはず)

そして、こちらもサプライズ企画のおまけ付き。

発表するか否かはとまともさんにお任せしますが、とにかく、番組見てもらいたいですね。永久保存版ですよ(^_^)b

サプライズ企画はお楽しみということで・・・

この時間まだ家に帰れないという方はビデオのセットをよろしく!

国会の動きが気になるところですが・・・

・・・・・

このブログを応援してください→目指せ1位!!人気blog

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2005/08/01

サプライズ!!

DSCF0028昨日の日本橋では、社団法人東京青年会議所さん、焼津市の前経済部長さん地元代議士の事務所の方々、新聞記者さん、そしてたくさんの社団法人焼津青年会議所のメンバーに集まっていただき、総勢30名ほどが自転車の到着を迎えてくださいました。

皆さん本当にお世話になりました。

そして○委員長には内緒で○委員長の奥さんと3人の子供達にもこっそり日本橋まで来てもらい、ゴールした○委員長に感動の花束贈呈!!DSCF0040

我々は○委員長の涙が見たくて。。。こらえたのかな?

日本橋ではもう一つ驚いたことが・・・

なんと群馬県在住の男性が、ラジオで我々PR隊が日本橋に到着することを聞いて日本橋まできてくださいました。そして炎天下の暑い中自転車の到着を一緒に待ってくださいました。

何しろ、TBSラジオで平日午前11頃にやっている永六輔の『誰かとどこかで」の中で紹介されたらしいのです。この番組なら静岡でもSBSラジオで流れていますよねぇ。定番の長寿番組です。でも放送されたことは一切知りませんでした。

どなたか投書してくださったのでしょうか。情報モトム!!

こんな形で全国に放送されたことを知ったことが驚きでした。

これが焼津シャツプロジェクトスタッフです。DSCF0042

このブログを応援してください。こちらをクリックしていただくだけで結構です→目指せ1位!!人気blog

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/07/29

こっ、この車は・・・

ついにこんな車も登場!!VFSH0017

この車、見覚えのある方も多いのでは??

そうです!!理事長の愛車です!!!VFSH0016 

今までのPR車に比べるとかっこよすぎるんじゃない?

なんと理事長が自腹はたいてアルミのボディにカッティングシートを貼り付けました!

明日はこの車をオープンカーにして焼津シャツPR隊に合流するそうです。

なかなかいけてるかも。。。

・・・・・

このブログを応援してください。目指せ1位!!人気blog

とんでけ焼津 | | コメント (7) | トラックバック (0)

いよいよ最終章・・・

箱根越えの疲れが癒えきらないどころか、昨日よりも痛い部分がはっきりしてきたような気がする!??

しかし、筋肉痛もなんのその!!

というよりも、いやがおうにも明日はいよいよ焼津シャツPR隊自転車リレー『東海道を行く』の最終章出発の日なのです。

明日とあさっての2日間でゴールの日本橋を目指して大都会を走行します。

第4日目 7月30日(土)

9:00箱根湯本出発 - 10:00 小田原城 焼津シャツの配布を行います。 - (11:30)連歌橋マクドナルド - 大磯警察署 - 八幡宮公園 - (15:30)東大和田マクドナルド - 戸塚区原宿マクドナルド - 18:00児童公園ファミリーマート到着

第5日目 7月31日(日)

7:00児童公園ファミリーマート出発 - (8:30)入り江公園 - (10:15)御幸公園 - (12:15)JR五反田駅 - 14:00日本橋 ゴォーーーーーーーーールゥーーーーーーーーー!!!!

都会の皆様に我々の一見馬鹿げたこの行動がどこまで受け入れられるのか注目です!!

一番の注目点は、最終区間JR五反田駅から日本橋まで。

自転車アンカーを務めるのは、理事長○委員長

ノボリを立てた自転車を漕いで皇居の横を通過する二人は、果たして一度も尋問を受けることなく通過することが出来るのか!!!!

日本橋で我々のゴールを一緒に祝ってやってもいいよ!っていう方、31日の14:00に日本橋の橋の上にお集まりくださいね。

・・・・

人気ブログランキング参戦中!このブログを応援してください→目指せ1位!!人気blog

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/07/28

昨日の箱根にて

昨日の箱根にて・・・

さすがに焼津シャツのことを知っている方とはほとんど会いませんでした。県内でのマスコミ効果の大きさを改めて実感いたしました。

そんな中、PR車両班が芦ノ湖周辺でPR活動をしている時に、千葉県の浦安商工会議所の方と遭遇しました。

我々の活動をPRさせていただいたところ、浦安市内で行われるイベントの一角でこの焼津シャツをPRしてしていただけるという約束をしていただきました。

県外で焼津以外の方がこの焼津シャツをPRしてくださるとは。。。

この感激をなんと表現してよいのやら。。。

みんなで汗かいて箱根の山登った価値がありましたね、○委員長!

写真は昨日のゴール箱根湯本駅での集合写真です。DSCF0021

疲れた表情の中にも達成感が感じられませんか?

・・・・・・

このブログを応援してください。たまたまこのページにたどり着いた方も是非クリックしていってください。→目指せ1位!!人気blog

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/07/26

明日は決行!!

よかった!!よかった!!!

台風7号はどうやら今晩のうちに通過するようなので「東海道を行く」3日目を明日決行いたします。ただし、出発を一時間遅らせます。

きっと台風一過の晴天の下、楽しいピクニックとなるでしょう!!!

明日の日程です。明日は自転車ではなく徒歩で山越えとなります。

9:30 三島大社出発-初音入り口バス停-富士食堂バス停-待避所-大曲バス停-見晴学園バス停-山中城跡地バス停-農場前バス停-接待茶屋-13:30道の駅箱根 ここで焼津シャツ配布を行います)-芦ノ湖-双子茶屋バス停-芦の湯バス停-笛塚バス停-小涌谷温泉バス停-学校下バス停-大平台バス停-出山バス停-18:00箱根湯本バス停

明日はこの旅が始まって以来初めて県外に出ます。どんな出会いがあるのか、またこのシャツにどんな反応があるのか今からとても楽しみです。

・・・・・

このブログを応援してください。通りすがりの方も是非クリックして行ってくださいね。→目指せ1位!!人気blog

| | コメント (8) | トラックバック (0)